• 【きちんと摂取できていますか?】亜鉛の体にいい7つのポイント【天然水研究所】

    亜鉛の体にいい8つのポイント

    私たちの体に必要なミネラルの一つに、亜鉛があります。「金属が体の中にあるの?」と思うと驚く方もいらっしゃるでしょう。

    しかし、亜鉛は私たちの体の中で、さまざまな役割をしています。不足したり、とりすぎたりすると、体に異変がでます。

    今回は亜鉛について、その役割と体にいいポイントを紹介していきます。

     

    ミネラルの基礎知識

    まずは、ミネラルについて、基本的な基礎知識について解説をいたします。

    人の体は、体重の95%が酸素、炭素、水素、窒素の4元素(有機物の構成要素)から成り立っています。そして、残りの5%がミネラルで成り立っています。

    ミネラルは、私たちの代謝活動で中心的な役割を果たす必須元素です。ミネラルは、不足したり、過剰に摂取をしたりすると、体に異変を及ぼします。

    地球上にあるミネラルの元素は、およそ100種類です。そのうち、人の体の中に存在しているミネラルは16種類であることが現在知られています。

    このうち、厚生労働省が摂取基準を決めているのは、ナトリウム、マグネシウム、リン、カリウム、カルシウム、クロム、マンガン、鉄、銅、亜鉛、セレン、モリブデン、ヨウ素の13種類です。

    ミネラルは、1種類単独で働くのではなく、多種類で連携して働く性質をもっています。例えば、貧血のときは鉄分の不足を指摘されますが、実際は鉄分だけをとっても貧血は治りません。鉄が体で動くために、銅、亜鉛、鉛、コバルト、カドミウム、セレンといった他のミネラルの助けが必要だからです。

    ミネラルは、体の中で作ることができないため、日々の食事で摂取する必要があります。

     

    亜鉛とは何なのか?

    亜鉛とは何なのか?

    亜鉛は、1日あたりの必要所要量が100mg以下の微量ミネラルです。しかし、細胞の新陳代謝に関わる200種類以上もの酵素を構成している重要なミネラルです。亜鉛は、人間の体内に約2g存在しています。骨、腎臓、肝臓、脳、毛髪など、体のありとあらゆるところにあり、特に血液や皮膚に多く存在しています。男性の場合は前立腺に最も多くあるようです。

    亜鉛は、肉やカキ、魚などの動物性食品に多く含まれています。

    亜鉛は、微量ミネラルの中では最も欠乏しやすいと言われている栄養素です。特に、成長期の子ども、偏った食事をしている方、食事の摂取不足がある高齢者の方に不足しがちです。

    また、新陳代謝を助ける働きをもっている亜鉛は、病気を患っている方は病気を治すため代謝が盛んになり、不足しがちです。

    亜鉛が不足すると、成人に最もよくある欠乏症は。味覚障害です。味がなくなったり、異常な味を感じたりします。

    その他、肌のかさつき、皮膚炎、抜け毛、胃腸障害などが挙げられます。また、男性の場合は、精子数の減少があります。

    亜鉛を過剰摂取は、普段の食事で過剰摂取することはほとんどないため、あまり心配することはありませんが、過剰摂取するとめまい、吐き気、胃障害となります。

     

    体にいいポイント1.味覚を正常に保つ

    人は味を、舌の表面にある味蕾(みらい)という部分で感じ取っています。味蕾は、成人で約3,000個あります。味蕾の細胞は、すごく短い期間で常に新しい細胞と入れ替わっています。しかし、加齢とともに味蕾は徐々に減少していきます。亜鉛は、細胞の新しく生まれ変わるのを助けており、味蕾の形成にも深く関わっています。味覚を正常に保ち、毎日おいしく食事をするために亜鉛は必要です。ただし、味覚は年齢を重ねるほど味の経験を積んでおり、味蕾の数が減少すると必ずしも味覚が低下するというわけではありません。

     

    体にいいポイント2.ニキビや肌荒れ対策に

    ニキビや肌荒れは、皮膚細胞の新陳代謝がうまく行われていないことが原因です。新陳代謝が正常に行われていないと、皮膚の一番上部にある角質層が健康に保たれません。また、古い角質が残り、毛穴を詰まらせてしまいます。

    新しい細胞をつくり出すときには、遺伝子の情報をコピーし、それを元にたんぱく質を合成するといった化学反応が行われています。亜鉛はこの働きをする酵素を助けており、亜鉛が不足すると、細胞分裂が不十分となり、肌トラブルの原因となります。また、ニキビや肌荒れの治りが遅くなります。同様に、爪や毛髪の美しさをキープするにも亜鉛が必要です。

     

    体にいいポイント3.子どもの発育・成長に

    子どもの成長期には、活発に細胞分裂が行われ、新しい細胞が作られています。亜鉛は前述の通り、新しい細胞を作る働きをしている酵素を、サポートする働きをしています。そのため、子どもの身長の伸びが進みます。

     

    体にいいポイント4.抜け毛を予防する

    髪の毛は、主にたんぱく質からできています。亜鉛は、たんぱく質の合成を助ける働きをしています。頭皮や毛髪の生まれ変わりを促進し、抜け毛を防止します。

    ただし、抜け毛予防には生活習慣の影響も受けますので、気を付けましょう。

     

    体にいいポイント5.生殖機能を維持する

    亜鉛はホルモンの合成を助けたり、分泌したりする働きがあります。

    亜鉛はホルモンの分泌を活性化し、男性の精子の形成にも必要とされています。

     

    体にいいポイント6.生活習慣病の予防・改善

    亜鉛には、インスリンの合成、分泌量の調整を行っているため、糖尿病を予防する働きをもっています。また、総コレステロール、LDLコレステロールの上昇を抑制します。

     

    体にいいポイント7.二日酔いを防ぐ

    お酒を飲むと、体内でアルコールを分解するときに、アルコール脱水素酵素が働きます。亜鉛はアルコール脱水素酵素の働きをサポートに、必要不可欠な栄養素です。二日酔いは、アルコールの分解がうまくいかないことで起こります。お酒をよく飲む人は、意識して亜鉛を摂取しましょう。

     

    1日に必要な摂取量は?

    亜鉛の推奨量は、厚生労働省の「日本人の食事摂取基準2010」に定められています。

    これによると、成人男性で12mg/日、成人女性では9mg/日とされています。妊婦はこれに+2mg、授乳婦は+3mgの付加量となっています。

    では、実際に日本人はどれくらい亜塩を摂取しているのでしょうか。亜鉛の摂取量は、平成20年国民健康・栄養調査にでています。これによると、成人男性で平均8.9mg/日、成人女性で平均7.3mg/日の摂取量でした。推奨量に対して、若干不足気味です。

    亜鉛は、既出の通り、肉やカキ、魚などの動物性食品に多く含まれています。不足を感じたら、意識をしてバランスの良い食事を心がけましょう。

     

    各宅配水の成分詳細はこちら>>

     

    ウォーターサーバー一覧

    プレミアムウォーターコスモウォーターlocca(ロッカ)ウォータースタンド ピュアライフ
    エブリィフレシャスクリクラfeelfree putioクリクラハミングウォーター
    アクアクララアルピナウォーター楽水アクアバンク
    日田天領水信濃湧水ワンウェイウォーターフレシャス
    うるのんマーキュロップウォータースタンドネイフィールウォーター
    アクアスタイルOCEAN(オーシャン)ハワイアンウォーターアクアセレクト
    リセットタイムコマムウォーターシャインウォーターバイオシス
    ウォーターワンダイオーズCoolQoo(クールクー)サントリー天然水 ウォーターサーバー

    ウォーターサーバーかんたん検索

    水の種類
    ボトルの配送方式
    料金の特徴
    こだわり

    該当:-

    配達可能エリアから探す

    北海道
    東北
    関東
    中部
    関西
    中国
    四国
    九州
    沖縄
    page top